最近、「ぬか漬け男子」とかいう本当かどうか怪しいキーワードがあります。「お婆ちゃんのぬか漬けが食べたくなる」そうで・・・。
少なくとも飲食店関係者以外、やっている知人を知らない・・・。誰かが意図的にブームを作ろうとしてるんでしょうか。
ま、そんなキーワードは抜きにして、私は漬け物大好き。
でもぬか漬けは自分でやったことはありません。
というのも、「毎日、混ぜる」→無理 という考えがあったためです
ぬか漬けって大きい入れ物にドーンってあって、家の外とかキッチン下にあるイメージ・・・、そんなことないですか?
でも、最近ぬか漬けはやっぱり美味しいなぁと思ってネットで調べていたら、この「毎日、混ぜる」というのは最早昔の話と分かったので、俄然やる気が出たわけです。
今回は初めてなので下記のぬかを買ってみました。既にできているぬか床です。
早速、タッパーを買ってぬか床を投入。
あ、タッパーのサイズは野菜室に入るレベルで。
我が家はこんな感じになりました。あとは好きな野菜を適当に投入するだけ。
鍋料理とかで余った野菜とかでも漬けておくだけなので、無駄にしなくて本当に良いです。
自分が最初に投入したのはキュウリ、かぶ。後になって、長芋、白菜などもいれてます。
別に野菜であれば何でも良いのですが、水分の多い野菜を大量投入するとベチャベチャになってしまうので、そういう野菜は少しずつ入れた方が良いです。
水分が多くなってしまった時は、昆布、煮干し、干し椎茸など乾燥したものを入れると水分を吸ってくれて更に旨味も足してくれるので一石二鳥です。
また、捨ててしまうような固い野菜の芯や葉っぱとかでも、ぬか床を育てるには十分に役立ちます。もちろんこの部分は食べられないのでぬか床の「餌」と割り切って捨てて、食べられる部分を食べます。
でも、初めの1ヶ月はそれほど美味しいとは思いませんでした。旨味よりぬか感が強い感じ。でも2ヶ月くらい経って味に旨味が出てきました。なんか育ててるっ!て感じです。
タッパーは冷蔵庫の野菜室で保存します。
こうする事で低温の為、ぬかの発酵が遅くなり、毎日かき混ぜなくてもよくなるので3-4日に1回でも大丈夫です。
後は適当に食べていくだけ。本当に簡単です。
ぬかは混ぜる度、野菜を取り出す度に減り、同時に塩分も減るので(野菜に塩分を取られるので)、定期的に塩とぬかは足します。ぬかは見た目減るので分かりやすいですが、塩は野菜を取ったら小さじ1足す位にしておけば問題ないです。
ぬかを足すときは上記のぬか床を足しても良いですが、ただのぬかをフライパンで軽く炒って(雑菌の殺菌の為)、そのまま足してもOKです。ぬかの水分に応じて若干水と塩分を混ぜてもOKです。要はぬか床がぐちゃぐちゃにならないようにお味噌程度の粘り気の感覚になるように意識すれば問題ありません。
ちなみにぬか床がセメダインぽい匂いになった時は発酵し過ぎです。
発酵を抑えるために塩を小さじ一杯程度足して、野菜も少し抜いて、水分を抑える為に昆布、煮干し、干し椎茸など足して冷蔵庫に入れればおさまります。
ぬか漬け初心者ですが、今のところ下記に気をつけています。
・ぬか床をぐちゃぐちゃにしない、味噌程度の粘り気を保つ(カビないように)
・塩を随時足していく(野菜に取られていくので)
・水分多めな時は乾物(昆布、煮干し、しいたけ)を足して水分を減らしつつ旨味も足す
・野菜室保管でも数日に1回は混ぜる。
色々な野菜や野菜以外でも漬けている人がいるので、オススメです!